![]() 2010.02.08 Monday
デジャヴな2日間 シトロエンとプジョー
シトロエンC4とプジョー307です。
エンジンやフロアを共用したモデルです。 ![]() ![]() いや、調べて初めて知ったのですが。(笑) シトロエンC4をお預かりしたのですが、相変わらず変態チックなギミックがあったのと案外普通になっているところが同居する、やっぱり少し不思議な車でした。 ステアリングホイールと一緒に動いてくれないセンターパッドや、影絵をするためなのか、透過式?のセンターメーターなどなど、主にインテリアに重点が置かれていましたけど、ヘンです。(爆) オシャレで素敵でなんかヘン?という、乗り手を選ぶ車です. ![]() ![]() でもハイドロじゃない足回りと、かっちりした感じの乗り心地に随分と普通になったような気がしました。 とりあえず仕上げて納車です。 次にプジョー307です。 Cセグメントって、結構立派なボディを有します、というか大きい。 ![]() エンジンルームを見るとなんか親近感が・・・。 あれ?ワイパーアームの形状が見たようなカタチだ? 根元にディンプル加工が施してあるって、これは・・・。 助手席のフロアマットやセンタートンネルの出っ張りに見覚えが。 運転席のマットは固定パーツも一緒で、ただ形状に記憶があいまいなのは C4はATなのですが307はMTだった、という理由です。 (ん・・・理由になって無い?) 車を見ているだけでは分かりにくいディティールなんですが、自分の手を汚して(なんか大げさだな)触ることでしっかりとその形状を記憶する、ということなんでしょうね。 ・・・って、連続して作業すれば誰でも分かりますよねぇ。(笑) 予備知識が無いところへ、ちょっと面白いパターンでネタが割れたようで なんだか言いふらしたい気分だった、ってことなんですね。(笑) ≪プロスタッフ≫ホームページはこちら→ ![]() |